良縁巻物祈願

古くから当山に伝わる秘宝の良縁巻物祈願です。
良縁とは今ある縁を大事にする、これから結ばれたい縁を祈願する、そして現在の悪縁を良縁に変えることを意味します。
縁というものは一度結ばれた以上、完全に切れるということはありません。縁切りを行うと、他の良縁までも切ってしまうと伝えられていることもあります。
そのために、悪縁が結ばれた方も良縁祈願を行うことでその縁があなたにとって良縁に変わることを祈願することができます。
当山では巻物に手形を納め、400年歴史のある鬼子母尊神を御本尊に本堂内でご祈願致します。巻物は一年間本堂に祀られ、毎朝のお勤めにて祈願が続けられます。
※秘宝祈願のため、詳しい情報(巻物内)をHPに掲載することができません。祈願を行う際に直接伝える、郵送の際は説明書を同封致します。
※個人情報に関しまして、祈願時以外で一切使用致しませんのでご安心ください。
※郵送にても承っておりますのでお気軽にご連絡下さい。
どのような方々が祈願するのか
・他人と結ばれることを願う方
・カップル様で今後の良縁を願う方
・家族様で今後の良縁・団欒を願う方
・会社様で社員が仲良く仕事を行える良縁を願う方
・出会ってしまった悪縁を良縁にしたい方
・その他
良縁祈願料
祈願奉納料: 一手形5000縁 二人目以降(同巻物内) 3000縁
例
お一人様の場合 5000縁
お二人様の場合 5000縁+3000縁=8000縁
三人家族様の場合 5000縁+3000縁+3000縁=11000縁
祈願奉納料に含まれるもの
祈願代+巻物代+手形インク代+筆ペン代+お届け送料+祈願札(祈願札は祈願が終わり次第当山負担で郵送致します)
※巻物返送の送料に関しましてはお客様負担をお願い致します。
お申し込み手順
直接参拝される方
巻物祈願のお問い合わせをいただきます。
↓
予約日時の確認の連絡を当山より致します。
↓
予約を受け当日ご参拝いただきます。
↓
巻物祈願を終え次第、祈願札を直接お渡し致します。
※用意いただくものは特別ございません。
郵送を希望される方
巻物祈願のお問い合わせをいただきます。
↓
巻物祈願に関しての郵送手順案内を当山より致します
↓
当山より祈願物を郵送し、自宅で秘宝説明書を元に巻物に納めていただきます。
↓
巻物を返送いただき、本堂内でご祈願致します。
↓
祈願が終了次第、祈願札を郵送にてお届け致します。
※当山より郵送の費用は当山負担で行います。